「2歳の子どもを連れて旅行に行きたいけど、ホテルだと周りに迷惑をかけそう…」「自然を楽しませたいけど、キャンプは設備や準備が大変…」
小さな子どもを持つ親御さんなら、このような悩みを一度は抱えたことがあるのではないでしょうか。そんな悩みを抱えるファミリーにぜひおすすめしたいのが、千葉県一宮町にある「釣ヶ崎グランピングリゾート」です。
グランピングとは「グラマラス(魅力的な)」と「キャンピング」を掛け合わせた造語で、アウトドアの魅力を残しながらも、快適な設備が整った新しいスタイルの宿泊体験です。特に小さな子ども連れの家族にとって、自然を満喫しながらも必要な設備が整っている点は大きな魅力。
今回は、4月に2歳の子どもと家族3人で実際に釣ヶ崎グランピングリゾートに宿泊した体験をもとに、小さな子連れファミリーが安心して楽しめるポイントを詳しくご紹介します!
釣ヶ崎グランピングリゾートってどんなところ?

立地・アクセス
釣ヶ崎グランピングリゾートは、千葉県長生郡一宮町東浪見に位置しています。東京から車で約90分、電車の場合はJR外房線の上総一ノ宮駅からタクシーで約10分というアクセスの良さが魅力です。
特筆すべきは、東京オリンピックのサーフィン競技会場にも選ばれた「釣ヶ崎海岸」を臨む高台に立地している点です。サーファーの聖地として知られるこのエリアは、九十九里海岸を一望できる絶景スポットです。
【アクセス情報】
・住所:〒299-4303 千葉県長生郡一宮町東浪見36-1
・車:東京から約90分(圏央道・館山自動車道経由)
・電車:JR外房線「上総一ノ宮駅」下車→タクシー10分
施設の特徴と魅力

釣ヶ崎グランピングリゾートは2022年8月にオープンした比較的新しい施設。様々な種類のドームテントが用意されており、それぞれのテントは冷暖房完備。そして専用シャワールームとトイレがテント内にあります!これは小さな子連れにとって大きなポイントで、夜中のトイレや急な着替えの際も安心です!
施設内には、オーシャンビューの展望プールやサウナなど、さまざまなアクティビティが楽しめる設備が充実しています。特に目を引くのは、九十九里の海と空を一望できる景色の素晴らしさです。
また、愛犬同伴も可能なため、家族の一員であるペットと一緒に旅行を楽しむことができます(今回は我が家はペット連れではありませんでした)。
釣ヶ崎グランピングリゾートで過ごす!2歳連れ家族の1日体験レポ
到着〜チェックインの流れ
私たち家族は、東京都内から電車で向かいました。JR上総一ノ宮駅からタクシーで10分程度の距離です。
受付は専用のウェルカムセンターで行います。スタッフの方が丁寧に施設の案内をしてくださり、館内マップや食事の時間、アクティビティなどを詳しく説明してくれました。
アメニティは必要な分をレセプションから持っていくスタイル。子ども用の貸し出し品がたくさんあり、本当にありがたかったです・・!このラインアップであれば0歳の赤ちゃんでも安心して泊まれることができますね。

アメニティ:
・歯ブラシ(子ども用もあり)
・洗顔フォーム、化粧水、乳液
・ボディスポンジ
・くし
・スリッパ
・虫除けスプレー(ハッカ水)
・チャッカマン

子ども向け貸出品:
・赤ちゃん用ボディソープ
・ベビーチェア(BBQ時に利用)
・補助便座
・おもつ用のゴミ箱、おむつ用の臭わない袋
・ベビーバス
・調乳ポット
・食事用スタイ
・絵本
お部屋のご紹介

今回私たちが宿泊したのは「シアタードーム」というタイプのドームテントです。広さは約40㎡あり、ベッドとリビングスペースが配置されています。バストイレがテント内に常設されているのはグランピングならではです。


室内には以下の設備が整っていました:
- シングルサイズの2つのベッド(添い寝可能)
- ソファとテーブル
- 冷暖房完備
- Wi-Fi環境
- 冷蔵庫
- ウォーターサーバー
- POLAのシャンプー、トリートメント、ボディソープ
子どもがお気に入りだったのが、このハンモック!一緒に寝っ転がったり、借りた絵本を読んだりと大人も子どももくつろぎました!

また、ウォーターサーバーが子連れにとっては大助かり・・! 子どもの「喉が乾いた!」にすぐ対応が可能です。赤ちゃん連れなら、ミルク作りにも重宝すると思います。

実際の過ごし方スケジュール(朝・昼・夜)
簡単にどのように1泊2日を過ごしたのか紹介します!
1日目(到着日)
- 15:00 到着・チェックイン
- 15:30 部屋に荷物を置いて、施設内散策。
ハート型のプールが!見晴らしもよく、海が見えほっと一息。

- 16:00 燻製体験のアクティビティ
持参したチーズも追加して燻製体験・・! 夜に美味しくおつまみとしていただきました。

- 17:30 ドーム横の専用BBQエリアでディナー
お肉たっぷりで大満足!子ども用のメニューもありましたが、少食な娘なので大人の取り分けで十分でした!

- 19:00 キャンプファイアでマシュマロ焼き体験
子どもが大興奮!!

- 20:00 お風呂タイム
- 21:00 子どもの就寝、大人はくつろぎタイム。
無料のアイスを食べながらゆったり過ごす。
2日目(チェックアウト日)
- 7:00 起床
- 7:30 手作りホットサンドで朝から腹ごしらえ
ホットサンドメーカーで焼いて食べます。ヨーグルトとりんごジュース付き。 - 9:00 チェックアウト準備
- 10:00 チェックアウト・帰路へ
子連れファミリーに嬉しいサービスまとめ
アクティビティ体験
釣ヶ崎グランピングリゾートでは、小さな子ども向けから大人が楽しめるものまで、多彩なアクティビティが用意されています。
- キャンプファイアでのマシュマロ焼き:子どもたちに大人気の体験
- 燻製作り体験・ポップコーン作り体験:本格的な燻製器を使って自分だけのオリジナル燻製を作る(燻製かポップコーンどちらかを選択)
- コーヒー豆挽き体験:産地の違うコーヒー豆を挽いて飲み比べ
- スパイスブレンド体験:BBQの時にお肉を味づけするスパイスを調合します
- サウナ、プール(今回は利用せず)
燻製作りでは、チーズやナッツ、ベーコンなどを自分たちで燻製にし、夜のおつまみタイムに楽しみました。材料もホテルが提供してくれ、至れり尽くせり。自分達で持参した追加チーズも燻製にして、美味しくいただきました。
また、豆から挽くコーヒーの香りと味わいは格別で、海を眺めながらいただく一杯は最高のリラックスタイムとなりました。

2歳児が楽しめたポイント
2歳の娘が特に楽しんでいたのは、何と言ってもキャンプファイアでのマシュマロ焼き体験でした。初めての火の体験に最初は恐る恐るでしたが、パパと一緒に長い棒を持ちマシュマロを焼く体験は、娘にとって忘れられない思い出になったようです。焼きあがったマシュマロのふわふわとした食感に「おいしい!」と何度も繰り返し、その後も「マシュマロ、また焼きたい!」と言っていました。
実際に感じた良かった点
良かったポイント
- 専用BBQエリアのプライベート感 ドーム横に併設された専用BBQエリアは、周りを気にせず家族だけの食事時間を楽しめました。2歳の娘が多少騒いでしまっても、気兼ねなく過ごせたのは大きな安心感でした。


- キャンプファイアでのマシュマロ焼き体験 息子にとって初めての火の体験となったキャンプファイア。最初は怖がっていましたが、パパと一緒にマシュマロを焼く体験は息子の顔を輝かせました。焼きたてのマシュマロの甘さに「もっと!」と喜ぶ姿は、家族の宝物の思い出になりました。
- 大人も楽しめるアクティビティ 燻製作りやコーヒー豆挽き体験など、大人も楽しめるアクティビティが用意されていたのは嬉しい驚きでした。普段はなかなかできない体験を通して、夫婦の会話も弾み、子育て中なかなか持てない大人の時間も楽しめました。

- 子ども向けの備品が完備 子ども向けの貸出品がかなり充実していて、安心感が半端なかったです。特に絵本の貸出はありがたく、沢山借りさせていただきました!
釣ヶ崎グランピングリゾートはこんな家族におすすめ!
初めてのグランピング体験に

「アウトドアは好きだけど、小さい子どもがいるとキャンプは大変そう…」という方には、まさに理想的な宿泊施設です。テントの設営や撤収の手間なく、快適な環境で自然を満喫できます。我が家も初めてのグランピング体験でしたが、子連れでも全く苦労することなく楽しめました。
初心者でも安心の理由:
- 必要な設備・アメニティが全て揃っている
- スタッフのサポートが手厚い
- 天候に左右されにくい過ごし方ができる
- 専用BBQエリアで周りを気にせず食事を楽しめる
自然派アクティブファミリーにぴったり

海や自然を愛する家族にとって、釣ヶ崎グランピングリゾートはまさに理想的な環境です。サーフィンのメッカとしても知られる釣ヶ崎海岸に近く、海辺の散歩や砂遊びなど、自然を活かしたアクティビティを楽しめます。
アクティブに過ごせるポイント:
- 海岸へのアクセスの良さ
- キャンプファイアでのマシュマロ焼き体験
- 燻製作りやコーヒー豆挽きなど大人も満喫できるアクティビティ
- 自然を活かした無料アクティビティの提供
- 周辺観光スポットへのアクセスの良さ
まとめ 「2歳連れでも家族旅行はもっと自由に楽しめる!」

釣ヶ崎グランピングリゾートでの2泊3日の滞在を通して、「小さな子連れでも快適に過ごせるリゾート」の条件が何かを実感することができました。それは単に子ども向け設備があるというだけでなく、家族全員が各々の時間を楽しめる環境が整っていることです。
「子連れだから」と旅行を諦めていた方、「自然を体験させたいけど準備が大変」と思っていた方に、ぜひこの釣ヶ崎グランピングリゾートをおすすめします。自然と快適さが融合した空間で、きっと家族の素敵な思い出が作れるはず!
次回は夏頃、海水浴も兼ねてお伺いしたいなと思っています。皆さんもぜひ、訪れてみてくださいね!
名称:釣ヶ崎グランピングリゾート
住所:〒299-4303 千葉県長生郡一宮町東浪見36-1
電話:0475-44-5900
公式サイト:https://www.chiba-glampingresort.com/