【1歳児と子連れでシンガポール旅行記DAY3】アートサイエンスミュージアムで最先端アートを堪能

シンガポール旅行も三日目となります。
この日は前日動き回った疲れもあったので、ゆったりめの予定で過ごすことに。

ホテルのプールを楽しんだり、最先端のアートに触れたりとそれでも盛りだくさん!

これまでの旅行記についてはこちらからご覧ください。

目次

ホテルのプールで午前中はゆったりバカンス

前日は、ガーデンズ・バイ・ザベイやマリーナベイサンズ等、観光をたくさん楽しんで、ヘトヘトになった我が家。

3日目は少し疲れも出てきたので、ホテルの施設も楽しむゆっくりな日を過ごすことにしました。

早速、朝食を食べた後、ホテルのプールへ。

朝一番だったので、他に誰もおらず、ほぼ貸し切りで遊ぶことができました!

実は娘のプールデビューでもあったのですが、怖がることなく、浮き輪に入って、元気よく遊んでくれました。

タオルもプールサイドで貸し出してくれるので、何も持参しなくても大丈夫。

うちの子はまだ小さかったので、ばちゃばちゃするだけで楽しめましたが、もう少し大きな子だと物足りないかも・・?
子どもが楽しめるような浅瀬のプレイエリアはなく、普通のプールがある、という感じです。

アート・サイエンス・ミュージアムで最先端のアートを楽しむ

プールを満喫した後は、マリーナエリアへタクシーで向かいました。

お目当ては、私が一番楽しみにしていた、アート・サイエンス・ミュージアム!

Team LABがプロデュースした、デジタルを活用した最先端のアートを楽しめる施設です!子どもも楽しめると聞いていたので、とても楽しみにしていました!

Art Science Museum
住所:6 Bayfront Avenue, Singapore 018974
営業時間:日~木:10時~19時、金・土:10時~21時

中に入ると、すぐにアートな空間で、娘も大興奮・・!

自分で描いた絵が動き出したり、指でお絵描きができたり・・・

子どもだけでなく、大人も大興奮・・!幻想的なアートにうっとりしたり、新しいアートの形を経験したりと、全く飽きません。

マリナーベイサンズに併設されているので、ママがショッピングしている間に子どもとパパで体験してくるのも良いかもしれません!

こちらのチケットも前日に購入。時間指定があるので、あらかじめ購入しておきましょう。空いていればチケット購入なしでも入場できるそうですが、私が行った行程では、全ての時間帯で当日の予約は難しかったです。

前日であれば取れるので、必ず事前にチケット確保してくださいね!

アートサイエンスミュージアムのチケットはこちらから

ホテルのキッズルームでゆったり過ごす

今回の旅をPac Pacific Singaporeにした決め手は、宿泊者だけが利用できる、キッズルームがあること!

Urban Jungle Village ※日本語ページがなく英語になります
場所:Pan Pacific Singapore内
営業時間:10時〜18時
利用条件:Pan Pacific Singaporeの宿泊者であること、靴下持参が必要

この日はミュージアム以外はゆったり過ごしたかったので、早速利用してみました。

中はかなり広々としており、子どもが大好きなボールプールや、テント、絵本、おもちゃなどが盛りだくさん!

施設もとても清潔にされていて、気持ちよく利用することができました!

また、たまたまかもしれませんがその日の利用者は我が家だけ!貸切状態で好きなだけ遊ぶことができました!

娘はパパに任せ、至福のマッサージタイム

キッズルームにどハマりした娘。そんな娘をパパに託し、束の間のマッサージタイムに送り出してくれました泣

ホテルでフットマッサージを受けさせてもらいました。

Pacific Spa
営業時間:10時〜21時

連日の観光に足が棒のようになっていましたが、マッサージを受けるとスッと疲れが取れて幸せな気分に・・・

海外旅行でのマッサージは外せません・・!

特に予約もなく、ふらっと立ち寄ったのですが問題なく瀬術いただけました。40分程度のフットマッサージコースでしたが、大満足・・!

夕ご飯はホーカーでホッケンミーに舌鼓

3日目は特に夕飯は決めていなかったので、ホーカーでご飯を調達することに。

ホーカーとは?

シンガポールのホーカーとは、屋台(ストール)が集まった屋台街やフードコートのような場所を指します。

屋台といえども、衛生面は、政府のガイドラインに基づいて管理されており、一定の清潔度が保たれています。

ホテルから一番近い、ラオパサ(Lao Pa Sat)でホッケンミーを食べてきました。

Lao Pa Sat
住所:18 Raffles Quay, Singapore 048582
営業時間:24時間

ホッケンミーとは日本では福建焼きそばとも呼ばれている、豚肉やシーフードと太麺を炒めた、ラーメンと焼きそばの中間のような料理。

これが本当に美味しくて、香辛料が苦手な夫もペロリ。日本人なら絶対好きな味・・!ちなみに1年後またシンガポールに行っているのですが、2歳になった娘も大好きで何度もお代わりしていました笑

シンガポールのホーカーやフードコートに来たらぜひ食べてみてくださいね!

そして個人的にお気に入りだったのがこれ・・

シンガポールは搾りたてのフルーツジュースが本当に美味しい!

どこでも手に入るので、見かけるとすぐ買っていました。この持ち手も地味に便利・・ これ、日本でも導入してほしいです!

まとめ

シンガポール旅行三日目をお送りました。回はホテルステイをメインにゆっくりとした一日でリフレッシュ。

明日はついに最終日・・! 楽しかった旅もいよいよ終盤に・・・泣

ぜひご覧くださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

れママのアバター れママ MamaTripp専属ライター

海外旅行が大好きな2歳女の子のママ。旅行ライターとして修行中。最近はポイ活とマイルでの旅にハマっている。次に行きたい国はドバイ。

Children:2022年〜 女の子1人
Home:東京都

目次