【1歳児と子連れでシンガポール旅行記DAY2】ガーデンズ・バイ・ザベイとマリーナ・ベイサンズへ

先日、1歳になりたての娘と家族3人でシンガポールに行ってきました。

娘にとっての初めての海外。ドキドキでしたが、食事もエンタメも大満足で濃い旅行に。シンガポールは街も綺麗で、日本との時差も1時間と子どもの海外デビューにはうってつけ。
お子様の海外旅行を検討されている方は、ぜひシンガポールを候補に入れてみてくださいね

子どもの初飛行機デビューの様子をレポートした、DAY1の記事はこちらからご覧ください

目次

朝食はカヤトーストをテイクアウト

ホテルでの優雅な朝食も憧れますが、我が家は夫婦共に朝ごはんは少食なタイプ・・・

ホテルビュッフェにしてもあまり食べられないので、海外旅行時は現地スーパーで買い出しをしたり、現地の朝ごはんを食べることがよくあります。

シンガポールで過ごす初めての朝食は、シンガポールのソウルフード、カヤトーストに決定。

ホテル直結のモール内に店舗があったので、買い出しに行きました。朝8時頃に行ったのですが、他のお店は閉まっていたのにこのお店だけ行列が!観光客の方も現地方もたくさん買いに来ていました!

Ya Kun Kaya Toast
住所:6 Raffles Blvd, #02-207A Marina Square, シンガポール 039594

カリカリに焼いた薄いトーストにカヤペースト(砂糖、卵、ココナッツミルク、パンダンリーフを混ぜて作られたジャム)を塗り、それを温泉卵で食べるのが現地流。

甘党には最高はコピコーヒー(練乳コーヒー)と一緒にいただきます!美味しくて、翌日もリピートしてしまいました!

実はこのお店、日本にも店舗があるんです!(知らずに行ってしまいました汗)日本でカヤトーストを食べてみたい方はぜひ行ってみてくださいね!

Ya Kun Kaya Toast 東京国際フォーラム店
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5−1 東京国際フォーラム 1階
営業時間:8時〜20時(定休日なし)

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(Gardens By the Bay)でスケールの大きい植物園を満喫

朝食後はタクシーでシンガポール定番の観光スポット、ガーデンズバイザベイへ。

Gardens by the Bay(ガーデンズ・バイ・ザベイ)
シンガポールの埋立地に作られた国立公園。夜にはライトアップも。シンガポールに来たら外せない観光スポット。
営業時間:公園自体は24時間、クラウドフォレスト等の施設は9時〜20時
夜のナイトショー:19:45 、 20:45

到着すると、有名なスーパーツリーがお出迎え。
下から見ると巨大でカメラに収まりません笑

ここのおすすめは、OCBCスカイウォーク。スーパーツリーを繋げるように架けられた橋を渡る事ができ、なんといっても景色が最高でした。

マリーナベイサンズを目の前に写真を撮れたり、シンガポールを一望する事ができます。
ベビーカーで行けるのか不安でしたが、エレベーターで登ることができ、また橋と言ってもかなり広めだったので、問題なく使用することができました。

ガーデンズバイザベイでは、他には世界の珍しい植物を集めた植物園や展示を見ることができます。こちらは、クラウド・フォレストの中にある滝。

フラワードームでは、見たこともないお花が咲いていたり・・

じっくり見て回ったら、1日かかると思います笑

展示ごとに有料となるので、私は事前にパッケージを購入していきました。チケット売り場もありますが、意外と並ぶのと、事前購入の方が安いので、準備して訪問されることをおすすめします。

私はいつも、海外のアクティビティはKlookという予約サービスを利用しています。現地でチケット購入するより安いのでおすすめです。

ガーデンズ・バイ・ザベイのお得なチケットはこちら

ランチはマリーナベイサンズのルーフトップレストランLAVOへ

ランチはガーデンズバイザベイから歩いてすぐのマリーナベイサンズへ行きました。

マリーナベイサンズの屋上は、基本的には宿泊者しか行けないのですが、ここのレストラン利用者であれば行くことができます。

LAVO Italian Restaurant and Rooftop Bar
住所:サンズ・スカイパーク57階
営業時間:
月~木:午前11時~午後10時45分(最終入店)
金、土:午前11時~深夜1時
日:正午~午後10時45分(最終入店)

こちらも人気店なので事前に予約をして、行きました。

このお店のスペシャリティはミートボール!少しスパイスが入っていて、個性的な味。美味しくペロリといただきました!

マリーナベイサンズの屋上ということで、絶景。シンガポールの海を眺めることができ、最高の雰囲気。

ここのイタリアンはおすすめなのでぜひ、訪れてほしいです!

マリーナベイサンズのデジタル・ライト・キャンバスで子ども向けアクティビティに参加

ランチ後はマリーナベイサンズのモールの中にある、デジタル・ライト・キャンバスに行きました!

ここは、日本のチームラボが提供しているデジタルを活用したアートが体験できる施設。フードコートの目の前にあります。

クレヨンで色塗りをした後、機械でスキャンをすると、地面に自分が描いたものが出てきたり・・・

地面の上で歩くと、足跡がかけたりと、大人でも楽しめます。

娘もとても楽しかったようで、キャッキャと遊んでいました!

ここはフードコートの目の前にある広場なので、小学生くらいのお子さんであれば、親はフードコートでお茶を飲みながら、子どもを見守ることもできるかなと思いました!

私も夫が子ども見てくれている間、少しフードコートでフレッシュジュースを飲みながら休憩させてもらいました。

ディナーはマリーナのフードコートでバクテーに舌鼓

お昼ご飯にたらふく食べたので、夕ご飯はフードコートで軽く、ということでシンガポール名物「バクテー」を。

熱々の土鍋に入って提供さて、胡椒がきいていて病みつきの味。

お肉もプリプリと柔らかく、感動でした!夫とシェアをしましたが、ボリューム満点で大満足でした!

まとめ

シンガポール二日目は、観光の予定を入れて楽しみました。一度行ってみたいと思っていた、ガーデンズバイザベイで、空中散歩を楽しめたのが、個人的には一番楽しかったです!

また、マリーナベイサンズには子どもが楽しめるアクティビティがたくさん。DAY3はアートサイエンスミュージアムに行ったりと盛りだくさんです!

ぜひご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

れママのアバター れママ MamaTripp専属ライター

海外旅行が大好きな2歳女の子のママ。旅行ライターとして修行中。最近はポイ活とマイルでの旅にハマっている。次に行きたい国はドバイ。

Children:2022年〜 女の子1人
Home:東京都

目次