フロリダのディズニーへの行き方!子どもの負担が少ないおすすめの経由地は?

目次

フロリダのディズニーに行きたいけれど…子連れ旅行は大変?

アメリカ・フロリダ州にある「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」は、世界最大のディズニーパーク。4つのテーマパークと2つのウォーターパークからなる広大な施設は、まさに夢の国そのものです。

しかし、フロリダは日本からの直行便がなく、子ども連れでの長時間移動は大きな負担。飛行機の乗り継ぎや時差ボケ、空港での待ち時間など、親にとっても気がかりな要素がたくさんあります。

そこで本記事では、子どもの負担を最小限に抑えられる「おすすめの行き方」を厳選してご紹介。各ルートの所要時間、航空会社、価格帯、運行頻度など、旅行計画に役立つ情報も詳しく解説します。

子どもに優しい!おすすめの行き方5選

実際に、どこを経由するのがおすすめか解説していきます。

成田/羽田〜ロサンゼルス〜オーランド

ロサンゼルス経由は、最初のフライトが比較的短い(約10時間)ため、子どもの負担が少なくおすすめです。

また、ロサンゼルス国際空港(LAX)は日本人旅行者も多く、サインや案内が英語と日本語で表示されていることが多く安心。さらに空港内にディズニーグッズショップがあり、乗り継ぎ時間にディズニー気分を先取りすることも可能!

ANA、JALどちらであっても運行しているも安心ポイントです!

所要時間(合計):約17〜20時間(成田→LAX:約10時間、LAX→オーランド:約5時間)
利用可能な航空会社:ANA、JAL、アメリカン航空、デルタ航空、ユナイテッド航空、Zipair
価格帯:中〜やや高め(乗り継ぎの時間帯次第で変動)
運行頻度:往復約10〜15万円/人(時期によって変動)

成田/羽田〜ダラス/フォートワース〜オーランド

ダラス/フォートワース国際空港(DFW)はアメリカン航空のハブで、施設が整っています。例えば、子ども連れ向けの設備(授乳室、キッズエリア)が充実しており乗り継ぎ時間も楽しむことができます!

また、空港の設計上、乗り継ぎが比較的スムーズで、ゲート間の移動もトレインシステムがあり楽!子連れには重要なポイントですよね!

このルートはJAL利用者さんにおすすめ。


所要時間(合計):約18〜21時間(羽田→DFW:約12時間、DFW→オーランド:約3時間)
利用可能な航空会社:アメリカン航空、JAL(コードシェア)
価格帯:往復約11〜16万円/人(時期によって変動)
運行頻度:毎日運行(羽田〜ダラス直行便)

成田/羽田〜シカゴ〜オーランド

シカゴ・オヘア国際空港(ORD)は設備が整っており、子連れ旅行者向けのサービスが充実しています。

また、シカゴからオーランドへの便が頻繁に運航されているため、乗り継ぎの選択肢が多く、仮に1本目の便が遅延し乗り継ぎに間に合わなくても振替が容易です。

シカゴへはユナイテッド、アメリカンが運行しており、ANA・JALどちらのユーザーも便利です。

  • 所要時間(合計):約17〜19時間(成田→シカゴ:約12時間、シカゴ→オーランド:約3時間)
  • 利用可能な航空会社:ユナイテッド航空、ANA(コードシェア)、アメリカン航空、JAL(コードシェア)
  • 価格帯:往復約11〜16万円/人(時期によって変動)
  • 運行頻度:毎日運行

成田/羽田〜アトランタ〜オーランド

デルタ航空のハブ空港であるアトランタ国際空港(ATL)を利用する経路です。

アトランタからオーランドまでは約1.5時間の短いフライトとなっており、それが楽という意見も。また、乗り継ぎが効率的に組めるケースが多く、子どもにとって最終的な移動時間が短い可能性も。

ただ、日本からの便がかなり限られているのでそこは要注意。旅行の日程と合えばいい選択肢になると思います!

所要時間(合計):約18〜21時間(関空→アトランタ:約13時間、アトランタ→オーランド:約1.5時間)
利用可能な航空会社:デルタ航空
価格帯:往復約12〜17万円/人(時期によって変動)
運行頻度:週数便(時期によって異なる)

成田 〜バンクーバー〜オーランド

カナダの中でも、バンクーバー国際空港(YVR)は乗り継ぎがしやすく、入国手続きがスムーズと評判。

空港内にキッズプレイゾーンや子連れに優しい設備が整っており、ファミリー層からの評価も高めです。

さらに、アメリカ国内線への乗り継ぎでも事前にアメリカ入国審査を済ませられるため、オーランド到着時は国内線扱いでスムーズに出られるのも大きな利点!カナダ経由ではあるけれど、アメリカ経由と変わらない利便性です!

所要時間(合計):約18〜21時間(成田→バンクーバー:約9時間、バンクーバー→オーランド:約6〜7時間)
利用可能な航空会社:エア・カナダ、ANA(コードシェア)、JAL(コードシェア)
価格帯:往復約14万円〜18万円/人(時期によって変動)
運行頻度:成田〜バンクーバー間は毎日運航(繁忙期は増便)

格安航空券の検索ならTraveilst 検索方法を徹底解説

海外航空券の予約はどこでされていますか?

私はマイルを利用する時以外は、【トラベリスト】という格安航空券の比較サイトを活用しています。

認可代理店が運営するサイトなので安心して利用できることもポイントです。

オーランド便の調べ方

実際に【トラベリスト】でフライトを調べてみましょう。 

STEP
必要情報の入力
Travelistから引用
STEP
検索結果の確認、予約
Travelistから引用

情報入力時のポイントは、出発地を「東京」と選択すること! そうすると、羽田と成田発の両方を検索することができます!

また、週に数本しか飛んでいない便もあるので、曜日を変えて検索してみるものコツ。ぜひ試してみてくださいね!

現地到着後の行き方:オーランド空港からディズニーまで

無事にオーランド国際空港(MCO)に到着したら、いよいよディズニーワールドへ向かいます。ここからは、子連れ旅行でも安心して利用できる、空港からディズニーワールドまでの移動手段をご紹介します!

シャトルバス(Mears Connectなど)

  • 所要時間:約30〜60分(ホテルによって異なる)
  • 料金:片道約$20〜$35(大人)、子ども料金・無料区分あり
  • 特徴:事前予約制。荷物も運んでくれるため、疲れていても安心。

    大型バスでチャイルドシート不要。ベビーカーもそのまま積み込めます。複数のホテルに立ち寄るため、少し時間はかかりますが、座っているだけで目的地まで行けるのが最大のメリットです。

    ただ、ホテルの場所によっては時間がかかる場合も。時間よりもコストを下げたい、という方におすすめです。

Uber/Lyft(配車アプリ)

  • 所要時間:約25〜40分(交通状況による)
  • 料金:$35〜$70程度(車種・時間帯により変動)
  • 特徴:空港の専用エリアから配車。アプリで目的地を設定するだけで簡単。

    チャイルドシート付きの車両を選べるオプションもあり(要追加料金)。家族だけの空間なので、気兼ねなく過ごせます。夜遅い便での到着時にも便利。

レンタカー

  • 所要時間:約25〜35分(ナビ設定でスムーズ)
  • 料金:1日$50〜$100(車種・保険・ガソリン代別)
  • 特徴:自由に動けるため、ディズニー以外の観光にも便利。

    車内に荷物を積みっぱなしにでき、スケジュールの自由度が高いのが魅力。ただし、チャイルドシートのレンタル手配や、現地での運転に慣れる必要があります。運転に自信のある人向け。

ホテルの専用送迎(無料または有料)

  • 所要時間:ホテルの場所による(平均30分前後)
  • 料金:無料〜有料(宿泊ホテルによる)
  • 特徴:事前予約が必要。ホテルによっては空港カウンターあり。

送迎付きホテルを選んでおけば、荷物の移動もラクで安心感あり。とくにディズニー直営ホテルに宿泊する場合は、パーク連携の移動手段も充実しています。

まとめ

子連れでフロリダディズニーへ行く際は、移動の快適さと安全性を最優先にすると、JALやANAなどの日系航空会社を利用した西海岸経由(特にロサンゼルス経由)のルートがおすすめ。

費用を抑えたい場合は、ZIPAIRなどの格安航空会社も選択肢に入れつつ、乗り継ぎ空港の設備や子連れサポートサービスを確認するとよいでしょう。

どのルートを選ぶにしても、事前に航空会社の公式サイトで子ども向けサービスの詳細を確認し、早めの予約と準備を心がけることで、より快適な旅行になりますので、しっかり準備しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「ママにゆとりある旅を」をコンセプトに、ママのための子連れ旅行に関する情報発信をするメディア。ママライターさん募集中!

目次