バトゥ洞窟観光とKLCCでショッピング【小学生と行く子連れマレーシアDAY2】

先日、小学校低学年の息子と家族3人でマレーシア旅行へ行ってきました。

毎年恒例の家族旅行では、観光を楽しみたい親と、アクティビティで思いきり遊びたい息子、それぞれの希望を叶える“いいとこどりプラン”が定番!

家族みんなが満足できたマレーシアは、子連れ旅行にもおすすめの旅先でした。海外旅行を検討されている方は、ぜひマレーシアも候補に入れてみてくださいね。

深夜便での出発やクアラルンプール初日の様子をレポートしたDAY1の記事は、こちらからご覧いただけます。

目次

ホテル目の前で朝食!本場のカヤトーストを味わう

2日目の朝は、旅の疲れをとるために少しゆっくりめに起床。

朝食は、ホテルの目の前にあるショッピングモール「 Pavilion Kuala Lumpur(パビリオン)」内の人気店、「Oriental Kopi(オリエンタルコピ)」へ向かいました。

開店と同時に入店したのでスムーズに席へ案内されましたが、食べ終わるころには外に長い行列ができていたので、開店直後を狙うのがおすすめです。

名物のカヤトーストとエッグタルトは迷わず注文!

どちらもおいしくいただきましたが、この日いちばんヒットしたのは、ビーフンのような米粉の麺料理「Kampung MeeHoon」でした。ビーフンを炒めたお料理です。

息子もすっかり気に入り、急きょもう一皿追加するほどのハマりぶりでした。

Oriental Kopi (オリエンタルコピ)
Pavilion Kuala Lumpur, Lot 1.30.00, Level 1
営業時間:10時 – 22時
公式HP:https://www.pavilion-kl.com/store/oriental-kopi/

カラフルで圧巻!子連れで行くバトゥ洞窟観光(Batu Caves)

朝食を済ませたあとは、人気観光地「Batu Caves(バトゥ洞窟)」へ。

巨大な黄金のムルガ神像と、カラフルな階段が印象的なヒンドゥー教の聖地です。

クアラルンプール中心部からは少し離れており、鉄道でもアクセス可能ですが、子連れの場合はタクシー(Grab)を利用した方が圧倒的にラクだと思います。

洞窟までの272段ある階段は、小学校低学年の息子でも問題なく登って降りてくることができましたが、未就学児や歩くのが苦手なお子さんには、少しきつく感じるかもしれません。

洞窟の中は、神聖な雰囲気と冒険のわくわく感が入り混じった空間で、息子はまるでゲームの主人公になったような気分で探索を楽しんでいました。

ただし、洞窟内は高温多湿で息苦しさを感じることもあったので、水分補給は必須です。

洞窟探検を終えたあとは階段下の広場に戻り、息子の希望でサルにエサやりをすることにしました。

広場ではバナナの房が売られており、それを購入してチャレンジ。

バナナを手に持っているだけで、人慣れしたサルたちがぐいぐいと近づいてくるため、小さなお子さんには十分な注意が必要です。

息子もバナナを手にしていたところ、一匹のサルに一度に4本ほどひったくられて呆然…。

そのびっくりした表情に思わず笑ってしまいましたが、けがには気をつけたいところです。

トイレは要注意ポイント!衛生面は少し気になるかも

バトゥ洞窟の敷地内にトイレはありますが、洞窟内にはないため、階段を登る前に済ませておくのが安心です。 

トイレは有料で、入口にはスタッフが立っており、利用時にはチップの支払いが必要になります。 

床が濡れていたり、トイレットペーパーが設置されていなかったりと、全体的に清潔感はあまり感じられません。

子連れの場合は、できるだけ事前にトイレを済ませてから訪れるのがおすすめです。

Batu Caves(バトゥ洞窟)
Gombak, 68100 Batu Caves, Selangor,
営業時間:8時 – 19時

スリアKLCCでランチ&ショッピングを満喫

バトゥ洞窟を楽しんだあとは、タクシー(Grab)で「SURIA  KLCC(スリアKLCC)」へ移動しました。

スリアKLCCは、クアラルンプールのシンボル「PETRONAS Twin Towers(ペトロナスツインタワー)」に隣接する大型ショッピングモールで、観光と買い物を同時に楽しめる人気スポットです。

モール内は清潔で広々!子連れでも安心してゆっくり過ごせそうだったので、フードコートでお昼ごはんを食べることに。

マレーシアらしいローカルメニューをはじめ、中華や日本食など種類豊富で、息子も好みに合うものを見つけられました。

SURIA  KLCC(スリアKLCC)
Petronas Twin Tower, Kuala Lumpur City Centre, Kuala Lumpur
営業時間:10時 – 22時
公式HP:https://www.suriaklcc.com.my/

コーヒー界のエルメス!?BACHA COFFEEでお土産選び

スリアKLCCに立ち寄った目的のひとつが、「BACHA COFFEE(バシャコーヒー)」でお土産を買うこと。

バシャコーヒーは、モロッコ発祥の高級コーヒーブランドで、“コーヒー界のエルメス”とも呼ばれる人気店です。

店内はまるで高級ブティックのような雰囲気で、カラフルなパッケージがずらりと並び、思わず目を奪われました。

今回はお土産用にドリップコーヒーのギフトボックスを購入。

味はもちろん、華やかなデザイン性も相まって、贈った相手にとても喜ばれました。

BACHA COFFEE(バシャコーヒー)
SURIA  KLCC(スリアKLCC)
Petronas Twin Tower, Kuala Lumpur City Centre, Kuala Lumpu,Level Ground, Lot G47
営業時間:10時 – 22時

街歩きだけでは物足りない子どもに!サンウェイリゾートホテルへ

KLCCでのショッピングを満喫したあとは、タクシー(Grab)で次の滞在先「Sunway Resort Hotel(サンウェイリゾートホテル)」へと向かいました。

クアラルンプール中心部からは離れますが、ホテル・テーマパーク・ショッピングモールが一体となった大型複合リゾートで、思いきり遊びたい息子にはぴったりの滞在先です。

エントランスからきらびやかでゴージャス!

お部屋も清潔感があり、設備もしっかり整っていて快適そのもの。

“滞在型リゾート”ならではの非日常な空間に家族みんなのテンションも上がり、翌日からがますます楽しみになりました!

Sunway Resort Hotel(サンウェイリゾートホテル)
Sunway Resort, Persiaran Lagoon, Bandar Sunway, 47500 Selangor Darul Ehsan, Malaysia
ホテルの詳細はこちらから

まとめ

マレーシア旅行2日目は、観光にショッピングと充実した1日になりました。
バトゥ洞窟では神秘的な体験やサルとのハプニングもあり、思い出に残る時間に。

そしていよいよDAY3・4は、「街歩きだけでは物足りない!」というお子さんにもぴったりな、アクティビティを満喫できるリゾートステイのはじまりです。

ぜひ続きもご覧くださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mitoのアバター mito ライター

旅好きな小学生男子のママライター。投資が趣味で、旅の資金をコツコツ貯めています。最近はアジア旅に夢中!

Children:2016年~ 男の子1人
Home:神奈川

目次